当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ベルメゾンのランドセルラックの口コミも。ランドセル置きはよく考えて!

小学校 入学 入学・入学準備

学習机は我が家はとりあえず買わない方向で入学準備を始めました。
理由は

家が狭い
一度買ったら処分するのが大変。
もちろん出費も大きい。
息子はきっと机で勉強しないだろうと予測

・・・と考えれば考える程
学習机の必要性を感じられませんでした。

そして今息子は小学2年生。

学習机はいまだに必要性を感じることができません。
先日息子に「机ほしい?」と聞いたところ
即答で「いらん」と。

ですのでもしかすると妹が小学生になるまで
机はいらないかもしれません・・・

そんな息子ですが、学用品を入れておく場所と
ランドセル置き場は必要です。

ということで我が家はランドセルラックを検討した結果
ベルメゾンの物を購入して使っております。

この時期、小学校入学前のお母さんたちは、
「これはいるの?」「いらないの?」
と知りたいことがたくさんあると思います。
私もそうでした。

ですので我が家の場合になりますが、
ランドセルラックはどうなのか?
書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

ランドセルラックは必要かどうか?

我が家は息子が入学する前にランドセルラックを購入しました。
ですが今思うと、なにも専用のランドセルラックじゃなくても
良かったのではないかと思っています。

これは女の子ならまた別なのかもしれません。
入学前にママ友と話すネタの1つに学習机を買うか否かという話題がよく出ました。

結果、我が家は学習机を購入していませんが、
女の子のお家は買ったとのこと。

女の子らしい学習机に椅子に、ベッド、
マットもピンクで合わせて・・・

そんな風に『ザ☆子ども部屋』という感じにしてあげると
女の子はやっぱりテンションが上がるみたい。

自分の机=自分のお城
なんでしょうね。

意味もなく自分の机に座って何か書いたりしている
と、なんとまぁ微笑ましいエピソードを聞かせてもらえました。

そんな話を聞くと
「うちも学習机買ってあげようかしら?」
なんて思うのですが、
やっぱり買わなくて正解だったなぁと今更ながら思います。

ですが、やっぱり当時は学習机は買わないのなら
せめて専用のランドセルラックくらいわ!
と思ってしまいました。

ですのでランドセルラックを購入しました。
でも息子の荒い使い方を見ていますと、
何も専用の物を購入することはなかったのでは・・・
と今でも思います。

ベルメゾンのランドセルラックの口コミ

我が家が購入したランドセルラックはこれです。


これの青色のタイプで、すごく可愛いんですよ♪♪♪

ベルメゾンのランドセルラックを購入する前に
ベネッセのランドセルラックと迷いました。

ランドセルラックで一番優先したことは
横向けにしきりがたくさん付いているモノでした。

横向けの仕切りに一教科ずつ
教科書やノートを仕舞っていける物が良さそうに感じました。

これならガサツな我が子でも
忘れ物をしないだろうと期待したからです。

ですが、これも娘がいたずらしてしまうので、
結果的に思惑通りには行きません。

しかも1年生が勉強する教科って少ないんですよね。
国語、算数、生活、音楽、書写、道徳
ぐらいですかね?

そして、ほぼ毎日算数と国語はありますので
あんまりこの棚をまだ活用出来ていません。
理科や社会が増えてきて、妹のいたずらが
減ってきたらしっかり分けて入れさせようと思ってはいます。

スポンサーリンク

また、普通のカラーボックスならどうかといえば
息子の場合、本棚のように教科書やノートを入れさせると
重さで横に冊子が倒れたとしても
気にすることなくドンドン上に積もうとするんですよ。

何度注意しても全然聞かない。
だから下の方にある本なんかはぐにゃっと曲がってしまいます。

子どもの漫画や雑誌なら別に構いませんが、
教科書やノートだとそういうわけにもいきません。

なので教科ごとにしっかり分けられる
横向きのしきりがあるランドセルラックが一番良いと思ったのです。

うちの子の場合、今は教科ごとに棚を使ってはいませんが
少しずつノートや教科書を置いていけるのは
やっぱり正解だったみたいで、
学校で使うノートや教科書が分別はできていませんが、
なくさないように管理はできていますので、
この部分だけでも買ってよかったなぁと思っています。

ですが、またこれも性格のせいでしょう。
ランドセルを置く場所が汚いのです

鉛筆の芯とかほったらかしにしているせいか
なんか黒ずんでるし、
ポケットティッシュも途中で放置されている・・・

結局整理整頓が身についていない子には
どんなに良い物を購入しても意味が無い・・・

せっかく気に入って買ったのになぁ~。

でもランドセルラック自体は好きなデザインですので、
妹に回せたらいいなぁとは思っているんですよね。

ランドセルラックを代用するなら

だったら専用のランドセルラックを購入しないとしたら
他に代用できるものはあったのかといえば

一番扱い易いのは3段ボックス
いわゆるカラーボックスですね。

これがあれば十分賄えたと思います。

というのも息子の小学校でもカラーボックスにランドセルを入れさせているからです。
小学校といえば後ろにアルミ?製のようなロッカーがありますよね。
それを一人ずつ分けてもらい、そこにランドセルを入れるようになっています。

ですが息子のクラスは数が足りず、
カラーボックスに入れていました。

小学校でも使うカラーボックス。
家で使わない手はありません。
カラーボックスならランドセルもスポッと入りますし、
入らなければ一番上のところに立てかけるという方法もあります。

ボックスには教科書は学用品を入れることができます。

うちの子が一年生の時に必要だった学用品は

教科書、ノート、文房具類、
算数セット、お道具箱、絵の具セット
粘土、粘土板、

ランドセル、サブバック、

これだけの物をランドセルラックに収納する必要がありました。
我が家の場合、一応全部ベルメゾンのランドセルラックに
入れようとおもえばラクラク入るのですが
我が家には1歳の女の子がいるため
下の段には学用品を置くことができません。

なので、細かい文房具だけ小さい引き出しを購入してそこに入れています。
だからそれだったら、最初はカラーボックスを2つ買って
それで様子をみても良かったかも

というか最初はそれで行こうと思ってたのですが、
うちの主人はカラーボックス嫌いなんですよね
あんまりいい顔しない。

息子のモノなんだから旦那の顔色なんか
伺わずに決めれば良かったなぁ。。。

カラーボックスなら、100均で突っ張り棒を何個か購入して
細かく仕分けられる棚を作ることもできますもんね。

まとめ

という感じで、我が家の場合はランドセルラックは購入していますが、
今となっては、ランドセルラックだって
入学してから買えばよかったなぁと思っています。

きっとそれが一番かしこい買い物方法ですよね。

入学前って、子どももワクワクしているけど
親だって結構ワクワクしているもんです。

我が子の少し大きなランドセルを背負った姿を想像して、
心配半分、これからの期待も半分

テンションがどうしても上がっているので
ついついあれも、これもと買ってしまう。

シーズン中が一番たくさんの種類がでていて、
どうも「今買わないと!」と焦ってしまうのですが、
結局年中買うことはできますので
のんびり品定めしたほうが賢いですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました