当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

戌の日の食事の支払いは両家のどちらがするのか。何を食べるとか決まっているの?

戌の日 安産祈願 戌の日

戌の日の安産祈願に両家の親がついてくる事になった場合、いったい食事代は誰が支払うと良いのでしょうか?

地域によっての違いはありますが、安産祈願の腹帯は妻の親側が用意するという所が多いようです。神社の方で腹帯を用意してくれる所だと、結局祈祷料も親持ちということもありますね。

そんな時、祈祷料も払ってもらって食事代も支払ってもらうのはなんだか申し訳なく思ってしまう。だからといって義実家に出してくれと言うのもなんだか変な気もします。一体どうするのが良いのでしょうか?

スポンサーリンク

戌の日の食事の支払いは誰が負担するものなの?

お母さんと一緒に食事をするなら結果的にお母さんが支払ってくれそうですが、両方の親がいると、お互いに空気を読んだりして、なかなか払いにくいこともあるでしょう。

地域によって決まっている所もあるのでしょうが、一般的には戌の日の安産祈願で細かいしきたりやルールというのはありません。

ですので、安産祈願の後のお食事代は子供側から支払った方が両親もそれほど気を使わなくて済むので、結果的に私達も楽な気がします。出費は痛いですけどね(^_^;)

ですが、義実家の方から出してくれると言ってくださった場合はありがたくお受けしたほうが良いですね。祈祷料をコチラの親が出しているのを知って言ってくれているのかもしれませんし、あちらのご両親の面子もありますからね。

戌の日に両家で食事、角が立たないように子供は大変!!

片方の親が支払うとなると、もう一方の親が気を使ってしまい、「ココは私が・・」「イヤイヤ、私達が!!」なんて親同士のやりとりはあまり見たくありません。

なので安産祈願のお参りに行く前に「お参りの後は食事に行こう!一緒にお参りしてくれたんだから食事をご馳走するよ」ぐらいのことを言ってしまった方が良いでしょう。

本当はこういうのがめんどくさいから夫婦で行こうと思っていたのでしょうが、そこは自分たちが大人になって気を使ってあげるのも大切です。

出費は痛いですが、これから先赤ちゃんのことで親から色々と援助もあるでしょうしね。


戌の日って何食べるとか決まりはあるの?

特にこういう物を食べるという決まりはありませんが、戌の日に腹帯を巻く儀式を「帯祝い」と言います。この帯祝いをした後にみんなで祝い膳を囲むというのが帯祝いの行事です。

ですから、お祝いという意味でも、ファミレスのようなカジュアルすぎる所よりはお料理屋さんやレストランでの食事の方がよいでしょう。

一応、支払いは自分達で!と思っていても、ひょっとしたらお母さんや、義両親が支払うと言ってくれるかもしれません。

自分達の場合は赤ちゃんが生まれたあと、お祝いをもらったり、赤ちゃんのグッズをもらったりとそれなりにお世話になることがありますが、両親同士だとそういうこともありませんので、お返しがどうのこうのと面倒な事になってきます。

ですのであまり料金が高くならないお店を選ぶと良いですね。あまり高級なお店にしてしまうと、大人数なので金額も大きくなってしまいます。もし持ち合わせが無かった・・・となったりで恥をかかせてもいけませんからね。自分たちの方でお参りに行く前にどの辺りのお店にするか決めておくと良いですね。

おわりに

赤ちゃんの事になるとお互いの両親が出てきますので、はっきり言えば面倒なことが多くなってきます。せっかくおめでたいことなのに。

だけどやっぱり赤ちゃんの誕生はとてもうれしいことです。あんまり考えすぎずにストレスのたまらないように、楽しんでお出かけしてくださいね。

戌の日のお参りはお義母さんを誘わないといけない?安産祈願のお参り後の食事はどうする?
戌の日になると安定期にも入るし、妊婦さんも一安心。少しホッとしますね。そろそろ安産祈願についても考える頃ですが、その時に悩むのがお義母さんの存在。戌の日の安産祈願はお義母さんも一緒に行くものなのでしょうか?お義母さんから前もって言って...
戌の日の安産祈願は誰といく?夫婦だけで行ってはいけないの?
戌の日の安産祈願は誰と行かないといけない、という決まりはあるのでしょうか?できれば残り少ない夫婦二人だけの期間、安産祈願だってデート気分で出かけたいですよね。 つわりもまだ治まってない時期なので、できることならお義母さん抜きで行き...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました