2015年(平成27年)の恵方は西南西です。
節分には恵方巻きを食べて豆まきをします。
保育園や幼稚園の子どもがいると
給食に福豆が出てきてすでに豆まきを終えていたり、
年の数のお豆をすでに食べて帰ってきたりするんですよね。
おみやげに福豆も持って帰ってくるし、
しかも幼稚園や保育園の子だと
食べる豆もほんのちょっと。
だからお家で福豆を買っても必ず余ってしまいます。
放っておいたらちょっとずつ減ってはいくのですが、
豆はお腹も膨らむので一度にそんなにたくさん食べることもできません。
そんなわけで豆まきで余った豆を使ったレシピを紹介します。
節分であまった豆のレシピ*きなこが簡単
豆まきをした後に余った豆を使ったレシピで一番簡単なのは
きなこを作ることです。
ミキサーやフードプロセッサーで残った豆を細かくするだけで
簡単に美味しいきな粉が出来上がりです。
ミキサーやフードプロセッサーがない家庭では
すりこぎですりすりしてもできます。
少しの手間ですが、豆をフライパンで炒ってから
きな粉にすると更に風味がよくなります。
これは市販の福豆は何ヶ月も前から用意されているので
風味が落ちているからです。
そこで再度フライパンで炒ることによって
香りを取り戻すことができます。
自家製きな粉は正月に残ったお餅と食べても良いですし、
牛乳と混ぜてきな粉ミルクにしても美味しいですね。
あるいは揚げ物をする時に、きなこを小麦粉と混ぜて使うと風味がよくなります。
節分の豆があまった時のレシピは*お菓子ならこんな感じで
★大豆チョコの作り方★
[材料] 福豆チョコレート
ココアパウダー
作り方
チョコレートをレンジでチンして溶かします。
溶けたチョコレートの中に余った豆を入れて箸で絡めます。
クッキングシートやアルミホイルなどに一粒ずつ
並べて置いていきます。
冷蔵庫に入れてチョコレートが固まったら、
ココアパウダーをまぶして出来上がりです。
1つずつ並べるのが面倒な場合
塊をドバっと並べて冷ましても良いですし、
またある程度四角に慣らして
チョコバーみたいにしても食べやすくて良いですね。
大豆とチョコは案外相性が良いので一度試してみてはいかがでしょうか?
バレンタインにパパにプレゼントするのは・・・
ちょっとかわいそうですかね(^_^;)
節分の豆が余った時のレシピ*醤油と海苔で味付け
みりんと醤油と砂糖で味を付けて豆を絡め、
熱いうちにきざみのりをまぶします。
これで福豆でも海苔が付いている
少しお値段が高いタイプの豆をお家で作れます。
味を少し変えたいといった場合は簡単ですね。
まとめ
豆まきを楽しんでくれるのは嬉しいのですが、
必ず豆が余ってしまうんですよね。
豆まきをしているときは美味しい、美味しいと
つまみ食いをしているのですが、
4日になれば見向きもしない・・・
やっぱりチョコやスナック菓子のようなお菓子の方が
子ども的には魅力的に見えるのでしょうか。
今年こそは豆まきが終わったあとも
スッキリできるように余った豆を有効に使いたいです。
コメント