当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校の入学祝いを姪っ子へ 相場の金額はどのぐらい?渡し方はどうすれば良い?

小学校 入学 行事・イベント

いよいよ姪っ子、甥っ子も小学生!おじさん、おばさんとしてはお祝いをしてあげたくなりますね。

ですが、自分自身に子供がいない場合、お祝いはいくらぐらい包めばよいのか気になる所です。

あまり少なすぎるのも問題だし、かと言って高額になりすぎるのも親に気を使わせてしまうかも・・・

姪っ子や甥っ子へのお祝い金はいくらぐらいが相場なのでしょうか?またお祝いを渡すときに注意することなどはあるのでしょうか?

スポンサーリンク

小学校の入学祝いを姪っ子あげるなら相場はいくら?

一般的に言えば親類の入学祝いは5000円から20000円が相場だと言われています。ですが、普段の親戚付き合いや兄弟の順番によっても金額は変わってくるでしょう。

それに渡す方のおば、おじの年齢であったり、既婚未婚であったりしても金額は多少変わってくることと思います。

私の場合、夫も私も長男長女で、下には一人ずつ妹がいます。どちらも独身ですので、子供もいません。

ですから、実をいうと入学祝いはもらっていません。確か出産祝いはもらったと思うのですが、入学についてはなかったと記憶しています。

これは妹達は独身ですので、子供もいませんし、年に2度会えたら良い方で、ほとんど会うこともありません。

ですから子供の行事についてもそれほど分かっていないし、自分たちの生活も忙しいので仕方ありません。

親としても特に入学祝いがなくても全く気になりません。特におじ、おばが独身だとより気にしないです。

ですが、逆に妹に子供ができて入学する時期にはお祝いはすると思います。その時は、きっと10000円ぐらい包むと思います。

私や夫は兄、姉という立場で、しかもすでに子供がいるので入学にどのぐらいお金がかかるのかというのがなんとなく想像できるからです。

そんな感じですので、ご自分がまだ独身であったり、子供がいない場合は、金額はそれほど気にしなくても大丈夫です。それよりもお祝いしてあげたい!という気持ちがとてもうれしいので、金額が気になるなら「少ないけど・・・」など一言付け加えれば親としては
全然そんなこと気にしないで!という気持ちになります。

姪っ子の入学祝いの金額が少ないような気がする場合

我が家の場合、入学祝いは自分達のおじさんやおばさん、両親からはもらいました。これは本当にありがたく使わせて頂きました。

やっぱり入学時はそれなりにお金がかかるからです。特に親からランドセルを買ってもらったのは本当に助かりました。

おじさんやおばさん、両親からお祝いのお金は頂いているので、自分たちの兄弟間でのお金のやり取りはハナから期待していませんでした。

ですが、それでもお祝いを貰えたら正直とてもうれしいです。それはお金を貰えることではなく、自分の子供の入学を一緒に喜んでくれたという気持ちがすごく嬉しいのです。

特に兄弟というのは、おじさんやおばさん、両親とは違う喜びになると思います。それに、子供達に「あなたがここまで成長できたのは、周りの人の助けもあるのよ」ということを自然に伝えられることがありがたいです。

子供は親以外の力も借りて大きくなっていくんだよということを、教えられる機会でもありますので、お祝いの金額は5000円であっても全く少ないとは感じません。

むしろ5000円も!!と思うぐらいです。もし、5000円でも自分には負担が大きい。でもお祝いをしてあげたい気持ちはあるという場合は、3000円ぐらいの図書カードを子供自身に渡すというのも良いですね。

図書カードで3000円だと結構な額ですので、子供は漫画を買ってしまうかもしれませんが(笑)親としては辞書を買ってあげられるなぁと嬉しく感じます。

また、鉛筆などの文具を子供に直接プレゼントしてあげるのも良いですね。女の子なら特にキャラクターもののカワイイ文具も嬉しいでしょう。

ですが、注意したいのは学校によってはできるだけシンプルなものを推奨しています。我が子の小学校からも文房具はできるだけシンプルなものを使うように言われています。

ですが、すでに家にあるならそれを使うことは認めてくれます。絶対禁止ではありません。そんなこともありますので、できたらシンプルなものの方が喜ばれるかもしれませんね。


入学祝いの渡し方 いつ頃までに渡すのが良い?また渡す時の注意点は?

入学祝いに関しては特にいつまでに渡すという決まりはありません。お祝いごとでもあるので、いつ頂いても嬉しいです。

ですが、一応入学式の2~3週間前に渡すのがベストと言われています。

普段から付き合いのある場合なら渡せそうですが、遠方に住んでいたり、年に数回しか会えない場合はなかなか難しいですよね。この時期は大人も新生活などでバタバタしていることも考えられます。

郵送などで贈るということもできますが、なんとなくそこまで大層にしたくないという場合もありますよね。

そんな場合は、入学される時期のお正月などにお年玉とは別にして、お渡ししても良いでしょう。私の住んでいる地域の公立小学校は2月頃に半日入学があり、小学校で入学説明会が催されます。

その時に必要な学用品の説明などを受けますので、それを聞いてから本格的に入学準備を始めます。ですので、お祝いを現金などで貰う場合は、それよりも少し前のお正月にもらうのは大変ありがたいです。

まぁ、ですが、別に自分たちで用意するつもりでいるでしょうし、後からになっても全然構わないのですけどね。

お祝いを頂く時期は特に決まりはありませんので、ご自分の好きなタイミングで贈られると良いでしょう。

ですが、注意して欲しいのは、お祝いを上げる時はできるだけ親子が一緒の時にしてあげることをおすすめします。

というのも、入学祝いというのは本来は入学する子供に対して贈るものです。ですが、実際は親が預かることになると思います。

親がいない所で子供にお金を渡されると親が管理しきれないので困ってしまいます。お礼もきちんとしたいですしね。

しっかりしているお子さんならきちんと親に伝えると思いますが、親に言い忘れたり、渡し忘れたりされたら親としてはとても困ってしまいます。

それに子供にもよりますが、うちの子なんて、この年齢の時は会話も噛み合わず、子どもに聞いても、いまいち訳がわからないなんてことは普通でした。

逆に親にだけわかるように、子供の見ていない所で渡すのもできるだけ避けた方が良いでしょう。普通の親なら「○○おばさんからあなたの入学のお祝いをもらったのよ」と伝えますが、できれば、その場できちんと子供からお礼を言わせたいのです。

帰り際にささっと渡される・・・というのは、もちろんありがたい気持ちはありますが、、子供にお礼を言わせるタイミングがなくなってしまうこともありえます。

あとからお電話やお手紙などという手段はいくらでもありますが、やっぱりできれば直接ありがとうと言わせたいし、渡した方としても、姪っ子や甥っ子から直接お礼の言葉を聞けた方が良いではないでしょうか?

ですから、できれば親子が揃っているタイミングでお祝いを渡してくださいね。

一番の理想は親子がいるタイミングで、おじさん、おばさんから子供に「入学おめでとう」とお祝いを渡してあげてください。そうすれば子供はありがとうを言いやすいですし、その後すぐにお母さんやお父さんにお祝いを渡すことでしょう。

そうすれば親もお礼を言いやすいのでとてもスムーズです。もちろんこの通りに行かないこともあるでしょうけど、できればこんな感じで渡してあげてください。

おわりに

姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんへの入学祝いは自分達の兄弟間でのやり取りですので、それほど堅苦しく感じることなく、おめでとうという気持ちを伝えるだけで十分です。

無理のない範囲でお祝いしてあげてくださいね。

姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんも親以外の人から、自分の成長を祝ってもらえたというのはとても良い経験になることでしょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました