手作りハンバーグを冷凍すると、
どれくらいの期間保存できるんでしょうか?
そもそも手作りハンバーグの賞味期限っていつまで?
冷凍したハンバーグを美味しく食べるには、
解凍の仕方も気になりますよね。
そこで今回は、手作りハンバーグの冷凍保存期間や、
正しい解凍方法を紹介します。
手作りハンバーグの賞味期限どのぐらいもつ?
手作りしたハンバーグは、生の状態だと1日、
焼いてある場合だと冷蔵保存で2~3日が賞味期限ですね。
手作りしたものって、雑菌も繁殖しやすく、
かなり傷みやすいので、なるべく早めに食べるのがベスト!
特にビニール手袋などをせずに、
素手で挽肉をこねて成形したものは、
雑菌がついている可能性もあるので、
その日中に食べるのが安心ですよ。
少しでも賞味期限を長くしたいなら、
まな板やボウル、包丁など調理器具を熱湯で消毒して、
よく水気を拭き取ってから使い、
ビニール手袋をして食材に触りましょう。
そして、ハンバーグは焼いてから荒熱を冷まし、
ラップにしっかり包んで冷蔵庫に入れておくと良いですよ。
それでも、最大で3日までしか日持ちしないので、
長期保存しないように注意しましょう。
ちなみに、当然ながらハンバーグは生の状態も焼いた状態も、
肉料理なのでどんなに寒くても常温保存は厳禁です。
やっぱりハンバーグを保存しておくなら、
冷凍するのが一番なんですよね。
筆者も作り過ぎたハンバーグはラップに包んで冷凍していますよ!
手作りハンバーグの冷凍保存期間は?
手作りハンバーグは生の状態で冷凍すると約2週間、
焼いてから冷凍すれば約1ヶ月は保存が出来ますよ!
やっぱり冷凍するのが最も長く保存できるんですね。
焼いてから冷凍しておけば、ひき肉は傷みにくくなるし、
好きな時に解凍して食べられるので、
夕飯やお弁当のおかずに困ったときもすぐ使えて便利。
しかも、ハンバーグは焼いてから冷凍した方が、
ジューシーさも保てるので美味しさもキープできます。
ハンバーグの正しい冷凍方法ですが、
まず、焼きあがったハンバーグは荒熱を冷ましておきましょう。
そして、ハンバーグを1個ずつラップでしっかり包み、
ステンレス製のトレイか、アルミホイルの上にのせた状態で、
冷凍庫に入れておきましょう。
トレイやアルミホイルの上にのせて冷凍すると、
ハンバーグは急速冷凍できるので、
美味しさもジューシーさもより逃さないまま保存できるんです。
完全にハンバーグが凍ったら、
フリーザーバッグに入れて空気を抜いて密封し、
また冷凍庫で保管しておきましょう。
そうすれば1ヶ月はハンバーグが保存できるし、
食べる時も温めればOK!
食事作りの時短にもなるので、
ハンバーグを作り置きしておくのも良いですね。
手作りハンバーグを冷凍したら解凍はどうすればいい?
冷凍した手作りハンバーグは、
食べる1日前に冷蔵庫に移しておいて、
まずは自然解凍しておきましょう。
自然解凍したハンバーグは食べる際、
フライパンでもう1度焼くのですが、
この時に水か白ワインを少し入れて蓋をし、
蒸し焼きにするとふっくら美味しく仕上がりますよ。
最初はじっくり冷蔵庫で自然解凍しておかないと、
フライパンで温めた時に肉汁が出てしまい、
うま味が損なわれてしまうんですよね。
そのため、必ずハンバーグは解凍してからフライパンで温めましょう。
ちなみに、電子レンジの解凍機能で溶かしてから、
フライパンで蒸し焼きにしてもOKですよ。
もし生の状態で冷凍しておいたハンバーグを焼く場合は、
解凍せずに、凍ったままフライパンで焼いていきましょう。
強火で裏表の両面にしっかり焼き目をつけると、
肉汁が外に流れ出てきません。
あとは水か白ワインを適量入れて、
水分がなくなるまで蒸し焼きにしていきましょう。
竹串をハンバーグに刺して、
透明の肉汁が出てきたら完成です。
まとめ
手作りハンバーグは生のままだと1日、
焼いてある場合だと2~3日しか日持ちしません。
特に素手で作ったハンバーグは、
雑菌が繁殖しやすいので、早めに食べることですね。
でも冷凍保存なら、焼いてあるハンバーグは1ヶ月日持ちするし、
冷蔵庫に入れて解凍してから蒸し焼きにすれば、
美味しくふっくらと焼きあがりますよ。
ハンバーグが余ったら、ぜひ冷凍しておいてくださいね!
コメント