揚げ物をするときって、油はねして怖いですよね…。
そもそもなぜ油はねって起きるんでしょうか?
原因がわかれば対処も出来そう!
そこで今回は、揚げ物が苦手な人は特に必見!
揚げ物をするときに油はねしない方法や、
おすすめしたい便利グッズを紹介します。
揚げ物調理時に油はねしない方法
フライや天ぷらなど揚げ物をする時、
具材を入れると油がはねてすごく怖いし危ないですよね。
まずは揚げ物を作る時に、油はねしない方法をまとめました。
・食材や調理器具の水分をよく拭き取っておく
冷凍のフライを揚げる際に衣に霜が付いていたり、
食材が十分に水気を拭き取れていないと、
油に入れたときにはねます。
特に魚介類は水分が多いので、
揚げ物を作る時はキッチンペーパーなどで、
しっかり水気を拭き取りましょう。
揚げ物をする時に使う菜箸などの調理器具も、
濡れていないようにしてくださいね。
・冷たい油から揚げる
これはかなりおすすめの方法!
フライや唐揚げなど、揚げ物を作る時は、
熱した油に入れるのではなく、
油がまだ冷たい状態から食材を入れて点火し、
揚げていきましょう!
意外とフライがサクッとカラッと仕上がるので、
かなりおすすめですよ!
フライドポテトを作る際にもおすすめです。
私も唐揚げを作る時は、いつも冷たい油に入れて揚げているんですが、
本当に油はねしにくいし、
何より出来上がりもとっても美味しいので驚き!
・天ぷら用の鍋を使う
フライパンや片手鍋などで揚げ物をすると、
底が浅いため、油はねしやすいです。
でも天ぷら用の底が深くなっているし、
油はね防止のフードもついているので、
揚げ物をする時にあると便利ですよ。
|
これなら油はねを心配せずに揚げ物が作れますね!
揚げ物の油はねの原因はコレ
そもそもなぜ揚げ物をする時って、
油はねをしてしまうんでしょうか?
その原因は熱してある油に水が入ってしまうから。
熱々の油に水が入ってしまうと、
水が沸騰して水蒸気に変わってしまいます。
油の中で水蒸気はどんどん膨張して逃げ場を失い、
とても小さな水蒸気爆発を起こしてしまうんですよ。
これこそが油はねの正体。
規模こそは小さいけれど、実は揚げ物鍋の中で、
水蒸気爆発が起こっていたんですね。
しかもそれで飛んでくる油は高温になっている場合も多いので、
皮膚に当たれば火傷するかもしれないので、とっても危険なんです。
そうならないためにも、調理の際、
食材や調理器具は水気をしっかり拭いた状態にしておきましょう。
また、魚介類や水気の多い野菜は、
揚げているうちに中から水分が出てきてしまい、
油はねしてしまう場合もあるので、
十分に気を付けたいですね。
私も以前、タコの唐揚げを作る時に、
ものすごく油はねして大変でした…。
揚げ物調理時の便利グッズをご紹介
油はねは怖いけれど、揚げ物を家で作る時もありますよね。
そんな時はぜひ、油はね防止ネットを使うと良いですよ!
オイルスクリーンとも呼ばれる、ステンレス製の網なんですが、
これを揚げ物をしている鍋の上に置くことで、
水蒸気だけを通し、はねた油を全部受け止めてくれます。
まさかこんな便利グッズがあったなんて知りませんでした。
|
すごく便利そうなので、我が家でも導入してみようと思います!
まとめ
油はねしてしまうのは、高温の油に水が入ることで起きる、
水蒸気爆発によるものなんです。
揚げ物をする時に油はねしないようにするには、
食材や調理器具の水気を拭き取ることと、
冷たい油から揚げていくこと、
天ぷら用の鍋を使うのもおすすめです。
また、オイルスクリーンと呼ばれる、
油はね防止ネットを使うと、
油が飛び散ってしまうのを防げますよ!
コメント