当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

キッチンマットで床がベタベタ!滑り止め加工が原因!?取る方法や防ぎ方

キッチンマット 床 ベタベタ 生活

キッチンマットで裏面に滑り止め加工がされているものを使っていると、めくった時に床がベタベタしちゃっていることありませんか?
それを雑巾で拭き取ろうとしてもダマのようになってなかなか取れません。

そこで、うまく取り除く方法と、そうならないための予防策をお伝えします。

スポンサーリンク

キッチンマットで床がベタベタ!取る方法は?

通常の床の掃除であれば、マイペッドなどの床用の洗剤を使うのがよさそうですが、キッチンマットが原因の床のベタベタはマイペッとだけでは取れません。

また、キッチンの汚れから連想して、食器洗い洗剤??なんて思われる方もいらっしゃるかもしれません。これもやっぱりうまく取れないです。

というのも、キッチンマットを敷いた床のべた付きの原因は、キッチンマットの滑り止めの薬剤が、高温多湿などが原因で溶けてしまい、床に移ってしまったことにあるからです。なので、最初は溶けてしまったベタベタの原因を取っていきましょう。

まずは布テープやセロテープを使ってべたつきをはがせる分ははがしていきます。その後、クエン酸や重曹、マイペットやメラミンスポンジなどを使います。これでマシになるはずですが、素材によっては床をより傷つけてしまうこともありますので気を付けてくださいね。

他にもこんな方法がありますよ。

①お酢をコットンに浸して拭き取る。
お酢のにおいは乾くと気にならなくなりますが、気になる場合は仕上げに床用洗剤などで拭くとよいでしょう。
 
②ハンドクリームを指に付けて、なぞる

③プラスチック消しゴムでこする

④サラダ油を少したらし、キッチンペーパーで薄く塗り広げ、拭き取る。その後、台所洗剤や床用洗剤を使って油分を取り、乾いた布で拭き上げる。

いずれにしても、素材によってシミができたり傷ができたりということもあるかもしれませんので、最初に目立たないところでためしてから行う方が安心ですね。

キッチンマットの滑り止めが床にくっつかなくする方法

キッチンマットを長時間同じ場所に引きっぱなしにしていると、高温多湿になりがちなキッチンでは滑り止めのゴムの部分が溶け出してしまいます。

それが床のベタベタの原因でもあるんですよね。

ということはキッチンマットを長時間そのままにしておかなければいい!ってことです。

なので、こまめに洗濯するのが一番ですね。また洗濯をしないにしても、時々キッチンマットの位置を変えてみたり、天気の良い日は干してみたり、はたいて小さなごみを落とすなど、敷きっぱなしにしないことが一番の防止策となります。

キッチンマットを洗いやすい物に変えてこまめに動かす

キッチンマットを敷きっぱなしにしないよう、こまめに洗ったりして動かすには、洗いやすいものを選ぶのが一番近道!

ということで洗濯しやすいキッチンマットを見つけました。

スポンサーリンク

●洗濯しやすい 
家庭で繰り返し洗濯することを考えて開発されていて、軽くてやわらかいので簡単にたためて洗濯ネットに入れて気軽にお洗濯できます。
●型崩れしない
洗濯を繰り返してもマットのカタチは美しく崩れにくくなっています。
●長持ちするすべり止め
 従来品の約5倍の耐久性があり、丈夫で長持ちします。
●ずれない
掃除機やロボット掃除機でもずれないので快適な使い心地です。 

洗濯しやすいと毎日洗う。毎日洗えばそれほど汚れないので、普通の衣類やタオルなどと一緒に洗うこともできる。そうすると毎日洗うのも手間でない!

ということで、キッチンマットを取り換えることが億劫でなくなり、床のベタベタの心配もいらず、いつでも清潔なキッチンマットの上でお料理ができると良いこと尽くしですね^^

まとめ

キッチンマットの滑り止めが床につかないようにするには、洗いやすいキッチンマットを使って、こまめに洗うことが一番です。

あとは、敷きっぱなしにしても床にくっつかない滑り止めか、ついてもすぐ取れる滑り止めを開発してもらうことですかね。いつの日か、そんな日が来たらいいのになぁ♪

キッチンマットの買い替え時は?バスマットや玄関マットも気になる
キッチンマットやバスマット、玄関マットなどはどのぐらいの頻度で買い替えていますか? そろそろ買い替えるころかなぁと思いながらも「まだ破れたり、使えないというわけでもないしな・・・」なんてウダウダしたら、数年経ってしまってた!なんて...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました