当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校に入学したら必要な私服の枚数 男の子の場合はどうなの?1年生になったら靴は何足あると良い?

小学校 入学 入学・入学準備

4月から小学校に入学するお子さんのママさん。入学準備は進んでいますか?入学準備の中で悩んだ一つに私服の枚数があります。子供はすぐに大きくなってしまうので、あまりたくさんの数を一度に買うのは抵抗がありますが、毎日私服で学校に行くため、たくさんの服が必要な気もします。

小学校、入学時にどのぐらいの数を用意しておくと良いでしょうか?またどんな洋服があればよいか?どこで購入するのが良いか?などをお伝えします。

スポンサーリンク

小学校に入学時に準備する服の枚数は?どんなアイテムを準備する?

私には今小学3年生の息子がいますが、1年生になる前までは制服登園でしたので、2月3月に一気に揃えなければいけなくて大変な思いをしました。お金もかかりますしね。

必要最低限の数を抑えておけば、その後は少しずつ買い足していけばよいと思います。我が家は最初はとりあえず、上下5セット揃えるのを目標に買い足しました。

5セットあれば平日は毎日違う服装で学校へ行くことができます。基本的には毎日洗濯していますので、着る服がないという状態は避けられます。

雨が降った~とか、汚してしまって着替えないといけない・・・とか色々なアクシデントがあったとしても、5セットもあれば余裕で対応できますしね。

用意したものは入学準備ということで、春服が中心です。

長袖Tシャツ
ジップアップパーカー
長袖シャツ
長袖ズボン
ナイロン製のジップアップパーカー
靴下

この辺りを中心に揃えました

女の子は分かりませんが、男の子は暑がりですのでジップアップや、長袖のシャツなどを着させて暑くなったら自分で脱ぎ着し易いものを用意してあげた方が良いですよ。

我が子は普段からジップアップのものが多いです。本当はフードはついていない方が安心ですよね。引っ掛けたりして万一首がしまったら!とかふざけて友達同士で引っ張ったりされても怖いし。

でもフード無しのジップアップのものってあんまりないんですよね。あとトレーナーでも良いのですが、子供服のトレーナーは裏起毛のものが多いです。

子供のトレーナーは裏起毛じゃない方が絶対に便利だと思うのですが・・・あんまり薄手のトレーナーって見かけない。売っていてもパーカータイプだったり。パーカーの方がデザイン的にはカワイイのですが、ランドセルを背負うときにフードを出さずに、そのまま上から背負うからゴワゴワしていたり・・・

男の子は本当に自分の身なりに気を使わないので、できるだけシンプルなデザインのものを購入しておいた方が良いと思います。

そして、男の子の服は信じられないぐらいボロボロになります。とりあえず薄手のTシャツは名札で穴を開けてきますし、習字があれば墨は必ず付けます(一年生は書写はないですけどね)そしてズボンも穴を開けて帰ってきますし、うちの子はなぜか腕の所に穴を開けて帰ってくることが多いです。どこかで引っ掛けたと言ってますけど。

なので、学校用とお休みの日用に服を分けておくことをおすすめします。休日しか着ない服を作るのはもったいないと思われる方は、来年も着られるサイズの服を別に1セットか2セット購入しておいて、出かける時はそれを着るなどしておくと経済的です。

そうしないと、お休みの日まで穴が開いている服でお出かけすることになってしまいます。特におしゃれにこだわりが無いとしても、最低限穴あきや墨つき、引張っり回してヨレヨレのTシャツで出かけるのはちょっと困りますもんね。

小学校の私服 男の子の物はどこで買う?

トドラーサイズまでなら、男の子の服でも、いろいろな所で可愛くて安いものが売られていますが、120を超えるとカワイイと思える服って少なくなりますね。好みが合えば良いですが、私は龍がついていたり、ドクロが付いている服は苦手です。最近は少しゆるくなりましたが、迷彩柄も苦手でした。

そんな我が家はもっぱらユニクロです。ユニクロはかぶるから避ける方もいらっしゃいますし、我が子も参観日などで学校に行くと同じ服を着ている子を多数見かけます。それでもユニクロがやっぱり良い。

値段と質のバランスが良く、デザインもシンプルなので無難です。西松屋は昔から女の子の物はかわいいと思うのですが、男の子のものがいまいち気に入るものがありません。

またはライトオン。ライトオンも品質が良くてデザインもカワイイと思うものが多いですが、ユニクロの方が安いんですよ。

その他にGU、GAPなどで購入します。GUはユニクロと比べるとデザインはかっこいいのがあったりするのですが品質が劣る感じがします。

他にもベルメゾンで購入する方も多いようですよ。我が家も小さい時は利用していましたが、大きいサイズはスポーティなものが多いような気がして、あまり好みの物が見つかりません。

他の子供とのかぶり問題は、我が家は間違って着て帰ってきた、ということは一度もないですが、1年生の間は特に名前を書いてあげましょう。またステンシルシールを使ったり、かわいく布をつけたりすればオリジナルのものができるので、お友達とかぶる心配はありませんね。

私は不器用過ぎて服のリメイクはできないのですが、友人が時々やっていて、すっごい可愛くておしゃれになります。男の子の服はカワイイものが少ないですから、こういうのができると良いなぁって思います。


1年生になったら靴は何足必要 だったか?

小学生の靴問題は難しいです。たくさん持っていてもすぐに大きくなってしまうから。予備を置いておくのが嫌なんですよね。

でも小学生は最低2足は持っておかないと結構困ります。雨で靴がグチョグチョになって帰ってくることもよくあることですし。長靴は基本履かないと思っておいた方が良いです。急に晴れて体育があることもありますし、晴れると運動場で遊ぶので長靴だと動きにくいので子供は嫌がります。

我が家の場合は常に2足キープするようにしています。1足は毎日履く用の靴。そしてワンサイズ大きい目の靴を何かあった時用においています。

雨で濡れてしまったら、翌日はサイズが少し大きいですが、そちらを履くようにしてもらっています。本当は靴は連続で同じものを履くよりは一日空けて履いた方が良いのですが、我が子はガサツでめんどくさがりなので、そういうことはしてくれません。

私が毎日管理すれば良いというのもありますが、そこまでするのはめんどくさいです(-_-;)

ですので、一足を履きつぶして次を履くという感じでやっています。保育園の延長で靴は履いていましたので、デザイン重視で履かせていましたが、小学校に入ると運動量が増えますし、動きも活発になるので、走れる運動靴を履かせた方が良いですね。

我が子は入学当初はコンビミニのスニーカーを履いていたのですが、速攻でドッロドロにされ、履き潰されました。安くても良いので、運動靴タイプ、つま先が反っているものの方が良さそうです。

おわりに

入学した最初だけは、すこしめんどくさいですが、あとは少しずつ増やしていけばよいので大丈夫ですよ。

我が家はすぐに穴を開けて帰ってくるので、季節の終わりのセールで来年用のサイズを2、3着購入しています。で、すぐには着せず、洗濯が間に合わないなどで困る時だけ、大きめだけど・・・という感じで着せるようにしています。

もちろんきちんとしたサイズ感で着せて上げるのが一番なんでしょうけど、すぐにダメにしたりサイズアウトしちゃうので、もったいないんですよね。

そのうちご家庭ごとに上手にやりくりできると思います。ご入学楽しみですね^^

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました