当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

安産祈願は戌の日以外でもいい?どうしても行けない場合

戌の日 安産祈願 戌の日

戌の日は月に2度ぐらいしかありません。その中で戌の日が土日に重なり、それも妊婦さんが妊娠5ヶ月になる頃、というのはあまりありませんね。ですが、土日しかお休みが取れないという人も多いでしょう。

安産祈願は戌の日以外にお参りをしてもご利益があるのでしょうか?そもそも神社自体、戌の日以外でも安産祈願は行っているのでしょうか?

スポンサーリンク

安産祈願は戌の日以外でもいい?

昔はお産は命がけの仕事でした。そのため神様にお願いするということが普通だったんですね。妊婦さんが腹帯をするのも、着物を着ていた時代は冷え防止や腰痛対策に効果があったと言われています。

いまではお腹を締め付けてしまう恐れもあるので腹帯はしないでよいというお医者さまもいらっしゃいます。そもそも腹帯は日本だけで行われていることであって、海外ではないのだそう。

戌の日の安産祈願は昔々に行われていた習わしですので、今は特別戌の日にこだわらなくてもよいでしょう。

もしあなたが「戌の日でなければご利益はない、神様にバチがあたってしまう!!」と不安に思われるぐらいなら、なんとか時間を作って戌の日にお参りをしたほうが良いですが、そこまでは思わないというのであれば、体調とお天気の良い日にゆっくり神様にお願いをした方が精神的にも安定し、結果的にお腹の赤ちゃんにも良いと思いますよ。

安産祈願は戌の日以外はしてくれないの?

基本的に安産祈願はいつでもやってくれる神社が多いです。ですが、予約制の所もあるので事前に確認したほうが良いですね。

私がお参りしていた京都のわら天神の安産祈願は、予めご祈祷されている腹帯とお守りセットを購入します。そして2つのお宮をお参りして安産祈願となります。そんな所だと特に戌の日でなくても問題ありませんね。
>> 私の安産祈願の様子はこちらに書いています。

ですが安産祈願で有名な大きい神社だと妊婦のみご祈祷してもらい、付き添いの人は外で待っている。またはある一定の時間や人数で区切って、一度に多くの人をお参りするといった所もあります。

そういった所だとあえて戌の日を避けて安産祈願に行く方が妊婦さんの体にも負担が少ないと思います。


安産祈願に戌の日に行けない場合は?

どうしても戌の日は無理だという場合は、予め腹帯にご祈祷をしてもらっておいて、戌の日は腹帯を巻くだけで済ませても良いですね。

腹帯の儀(帯祝い)と安産祈願は本当は別のことなんです。腹帯の儀は多産でお産が軽い、犬にあやかって戌の日に腹帯を巻くという儀式のことです。

腹帯は自分で用意した物を祈祷してくださる神社もあれば、神社で用意された腹帯を購入するというところもあります。

ご祈祷してもらう時に安産祈願も兼ねてお参りし、そして戌の日に帯を巻きます。これなら混雑している戌の日にわざわざお参りに行かなくても済みますし、土日やお仕事のお休みの日を狙ってお参りにいくこともできますね。

おわりに

安産祈願で大切なのは心の問題です。妊婦さんの心がスッキリ穏やかに過ごせるように神様にお願いが出来ることが一番の安産祈願になると思います。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪

戌の日にわら天神(京都)へ安産祈願行きました。藁のお守り占いは結果は?
京都で安産祈願で有名な神社といえばわら天神です。私には二人子どもがいるのですが、ふたりともわら天神で安産祈願をしましたし、お兄ちゃんの方は七五三もお参りしています(妹はこれからです)神社の雰囲気がすごく気に入っていて、すぐ横は大き...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました