当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

運動会のお弁当 重箱の詰め方は?料理苦手な私のおかずと便利グッズ

運動会のお弁当 重箱の詰め方は?料理苦手な私のおかずと便利グッズ 行事・イベント

運動会のお弁当は家族みんなで食べられてとても楽しいイベントの1つですね。子どもはお弁当大好き!!数週間前から「からあげと、ウインナーと、ミートボールと・・・」とリクエストしてきます。(うちの子茶色いのばっかりです)

できるだけ子どもの要望を叶えてあげたいと母は一生懸命なんですが、そうは言ってもスキルがついていかず・・・よその家庭のお弁当をちら見してはあちらこちらで華やかで美味しそうなお弁当が目に入り、子どもに申し訳ないような気がしてしまいます。それでも自分のお母さんが作ったお弁当をニコニコ食べてくれる我が子。泣けますね(。´Д⊂)

料理が苦手でもできるだけ見栄え良く、豪華に見える運動会に最適なお弁当のおかずと詰め方を紹介します。

運動会のお弁当 重箱の詰め方がよく分からない・・・

家族で食べるお弁当だとお重を使いますね。お重だと仕切りがあれば良いのですが、全く仕切りがついていない重箱も結構あります。あの大きなスペースにどうやっておかずを詰めていけばよいかは、美的センスが要りそうでプレッシャーがかかります。お弁当って同じおかずでも詰め方によって美味しくみえたり、そうでなかったりの差が激しいですしね。そこで美味しく見える重箱のおかずの詰め方です。

・形のしっかりしたメインのおかずから詰める
・色の同じおかずは隣同士にしない
・仕切りは紙コップや牛乳パックを重箱の高さに切って使う。
・おかずの味が移るのを防ぐためにワックスペーパーを仕切りに使う
・肉巻き系のおかずや玉子焼きなどは切った断面を見えるように詰める
・フライ物にはレモンやパセリを添える
・隙間にはブロッコリーとミニトマトを詰める
・可愛らしいピックを指す

こうやって詰めると見栄えがよくなります。子どもが食べることを考えるとピックなどを駆使するのは食べやすくて良いですよね。

運動会のお弁当 料理苦手な私にもできるこんなおかず

メインのおかずは子どもの大好きな唐揚げ、ウインナー、ハンバーグ・・・。料理苦手でもなんとかなるものが多いです。とりあえず揚げ物をしておけば子どもは満足してくれますし、ボリュームも心配ないでしょう。

だけど料理が苦手な人が作る時に困っちゃうのは副菜。揚げ物ばかりだとダメだから、野菜のおかずと思っても、煮物だと結局茶色になっちゃうし・・・・。お弁当の色合いと言えば、赤・緑・黄を揃えると見栄えがよくなりますので簡単で料理苦手なママにもできるお弁当のおかずを紹介します。

[note]にんじんとツナの炒めもの

にんじん 1本
ツナ   半分から1缶(お好みで)
卵    1個
めんつゆ 小さじ1~2(濃縮タイプで我が家は3倍のヤツです)

人参を千切り(ピーラーでやると早いです)にします。卵を割りほぐしておきます。ツナ缶は水煮の場合は水を切っておきます。
油漬けの場合は油を使いますのでそのままで。

ツナ缶の油(水煮缶の場合は油)をフライパンに敷き人参を炒めます。にんじんがクタッとしてきたらツナを入れて混ぜ混ぜ。溶いた卵を回し入れて炒めます。卵に火が通ったら塩コショウとめんつゆを入れて好みの味に仕上げてください[/note]

スポンサーリンク
[note]さつまいも煮

さつまいもを1cmほどの厚さに切って、ひたひたのお水で茹でます。お砂糖を大さじ1ほどいれます。沸騰するころに醤油を小さじ1ほどいれます。[/note] [note]ピーマンのおかか炒め

ピーマンを幅5mmぐらいに切ります。フライパンに油を敷いて、ピーマンを炒めます。

火が通った頃に醤油を小さじ1ほど回し入れます。火を止めてからかつおぶしのパック(3gから5gぐらい入っているヤツ)
をいれて絡めます。[/note]

他にも色々ありますが、簡単な物を紹介してみました。ちなみにご飯なのですが、おにぎりを家族人数分作るのが大変だという場合はちらし寿司にしても良いですね。もちろんすし太郎のような市販の素を使えば簡単にできます。

錦糸卵(苦手なら卵そぼろでも大丈夫)と鮭フレークを散らし、上から刻み海苔をふりかけても良いですし、大きい海苔を持って行ってお弁当の時間に手巻き寿司風に自分で巻くのも楽しいと思いますよ。
>> 錦糸卵を上手に作るコツを紹介

運動会のお弁当に便利なグッズを100均で購入

お弁当を見栄え良く詰める時に大活躍するのが100均のグッズです。かわいいピックもいろいろと揃えてありますが、マスキングテープで自分で作るのも楽しいです。爪楊枝に旗のようにマスキングテープを貼り合わせるだけなので前日にいくつか作っておくとよいでしょう。

おかずカップも100均には揃っていますが、重箱に入れるには小さいものばかり。そんな時は、お菓子作りのグッズ売り場に行きましょう。お菓子作りのカップケーキ用の入れ物を重箱の高さに合わせて切ります。

汁物なども入れやすいですし、焼きそばなどを一人分ずつ入れて詰めることもできます。紙コップでも良いですが、底に向けて細くなっているので、カップケーキやマフィンのケースが適していると思います。

ワックスペーパーもお弁当作りには便利です。バランのように仕切りとしても使えますし、自由に折ったり切ったりできるので、便利です。おにぎりを1段にぎっしり並べるなら間にワックスペーパーをかませておけばべたつかないので便利です。おかずとおかずの間に敷いても味が移らなくて良いですね。

また揚げ物の下に敷くのも後片付けも楽になります。レタスを下に敷くと緑が入って見た目がよくなりますが、これをするとどうしても野菜の水分がでちゃうんですよね。そしてクタクタになったレタスを食べるのが実は私苦手なんですよ。なのでレタスの代わりにワックスペーパーを敷くのも良いでしょう。

まとめ

運動会のお弁当の詰め方は少しだけコツを知ればそれほど難しいこともありません。おかずもいつもの種類を少し多めに作るだけで、それほど凝った物を作る必要もありません。あまり気負いすぎずに楽しい運動会になるとよいですね。

>> 他にも運動会の困ったはコチラで紹介しています

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました