当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

京都市で水遊びできる公園は?おもちゃを手作りで簡単に 子どもが水を怖がるときは?

京都市で水遊びできる公園は?おもちゃを手作りで簡単に 子どもが水を怖がるときは? 観光・レジャー

京都市住みの私は、海へ行くのもプールに行くのもちょっと時間がかかります。
子どもが小さい時は、水も苦手だったり、何より車に長い時間乗って出かけるのが大変なんですよね。

親は楽しいのですが、子どもががっちりチャイルドシートに縛られて、窮屈そうで、ちょっと休憩と思ってチャイルドシートの背中を触ると汗でビットリ・・・

おまけに水が苦手ときたら・・・
海やプールまで行くのもちょっとなぁと躊躇してしまいます。

ですので我が家はもっぱら水遊びができる公園へ遊びに行っていました。

スポンサーリンク

京都市で水遊びができる公園は?

梅小路公園

河原遊び場という人口の川で遊ぶことができます。
我が家が行った時はプレイパークというイベントの日で、遊びのリーダーというお兄さんやお姉さんがいらっしゃいました。

そんな日だったからか、河原遊び場にもアヒルのおもちゃやなにかおもちゃのような物が置いてあり、それで子どもが遊んでいたのを覚えています。

河原遊び場はエリアが広く、距離も長いので、小学生低学年ぐらいまでの子なら十分楽しめると思いますし、水遊びに飽きたら、アスレチックのような遊具もあったり、芝生の広場で遊ぶこともできて一日楽しめると思います。

また近くに水族館や梅小路蒸気機関車館など子どもが楽しめる施設が沢山あります。

水族館や梅小路蒸気機関車館は入園料が必要です。
開園時間などもあります。

ですが、梅小路公園内は特に料金は必要ありません。
開園時間なども特にないようです。

行き方は京都駅から徒歩15分です。
実際歩くと少し遠く感じるかもしれませんね。
我が家は車で行かない場合はバスで行くことが多いです。

京都駅から来られる場合は、京都駅からバスに乗るか少しお金はかかりますが、タクシーを利用したほうがよいかなぁと思います。
水遊びシーズンだと暑いですし、小さいお子さんには少し遠いと感じられるかもしれません。

梅小路公園の駐車場はおもいやり駐車場になっていて、乳幼児連れ、妊産婦、怪我をされている方や、障がい者、高齢者が利用対象者になっています。
我が家が行った時はおもいやり駐車場になる前でしたので普通に止められたのですが、今は係の方が車を覗いて確認されているらしいです。

ですので、該当される方以外は近くのパーキングを利用しますが、小さなパーキングしかないのであまり遅いと満車になってしまう恐れがあります。

駐車場の料金は2時間までは平日800円、土日祝は900円です。
2時間以降は1時間200円です。

宝ヶ池公園 子どもの楽園

子供の楽園は遊具ゾーンと大広場ゾーンとプレイパークゾーンの3つに分かれています。
遊具ゾーンでは小さな子どもから小学生まで遊べる色々な遊具があり、その中の噴水広場で水遊びをすることができます。
噴水広場には噴水があるエリアは少し深いのですが、小径は浅いので赤ちゃんも遊ぶことができます。

宝ヶ池公園には駐車場があるのですが、いつも一杯で並んでいます。
ですので我が家は国際会館の駐車場に停めてそこから歩いて子供の楽園まで行きます。
少し距離はあるのですが、国際会館から子供の楽園までは公園になっていたり、川があったりと自然が沢山で良いお散歩にもなりますし、それほど苦にはなりません。

ベビーカーも少し持ち上げたりする場所は確かあったのですが、そのぐらいでそんなに大変ではないので、子供の楽園の駐車場が空くのを待つよりは国際会館の駐車場を利用するほうが、個人的にオススメします。
子供の楽園の駐車場を利用する場合は朝一で行かれることをおすすめします。

開園時間は9:00~16:30
入園料:無料
定休日:年末年始

利用対象者は幼児と小学生です。
大人(中学生以上)だけでのの入園はできません

駐車場の料金は510円です。

近くにあまりコンビニなどがないので、予め飲み物やお菓子は持って行くことをオススメします。
自動販売機は暑い日などは閉園時間間際になると売り切れてしまいます。
あとセブンティーンアイスも売っているのですが、帰りに買おうと思っても売り切れてしまって食べられないことが多いです(TдT)

西山公園

西山公園のじゃぶじゃぶ池はお兄ちゃんが小さいころはしょっちゅう遊びに行ってました。
家から近いというのがありますが、お水がキレイなので遊ばせやすいのです。

スポンサーリンク

土日に毎週のように行きましたが人がたくさんいます。
早めに行かないとパラソルがある場所は先に取られていますので、小さいテントを持って行ったほうが良いです。
あまり影がありませんし、梅小路公園や宝ヶ池のようにじゃぶじゃぶ池以外に遊べそうなところもあまりありません。

梅小路公園や子どもの楽園はどちらかと言えば水着にならずに服のまま遊んでいる子が多いです。
もちろん水着を着ている子もいますが。
ですが、じゃぶじゃぶ池は子どもは水着で遊んでいます。
池というより、プールへ行った時の子供用プールみたいなイメージをしてもらったほうが良いです。

遊具のようなものはありませんが、奥は滝のようになっていて、くぐったりして楽しんでいる子もいました。
うちの子はお水を怖がっていたのですが、お父さんに肩車をしてもらって、滝をくぐったり近くへ行ったりするのは喜んでいました。

更衣室はありませんので、我が家は子どもは外か車で着替えています。
パパはいつも水着を着て行って、帰りはそのままバスタオルだけ巻いて帰っていました。
私は一応下に水着は着ていましたが、上はTシャツと短パンを履いていました。
特に水着にまではならなくても良いかなぁ・・・という感じです。

料金は無料です。
駐車場はあまりたくさんないのですが、無料で使えます。
お昼前に行くことが多いのですが、車がいっぱいになっていても係の方に誘導してもらったりして、停められなかったことはなかったです。

利用時間は4月~10月までは9:00~18:00です。
金曜日はお掃除のためお休みです。

最寄りのバス停は『長法寺』『上長法寺』『光風台住宅前』です
そこから歩いて10分~15分ぐらいですが、坂が結構急です。

特にお店があるわけではなく、確か自動販売機もありませんので、
行く前に準備をしておくことをオススメします。

水遊びのおもちゃを手作りで簡単に作る

水遊びに出かけるなら、年長さんや小学生ぐらいならおもちゃなしでも十分楽しめると思うのですが、お水が怖い小さな子どもや赤ちゃんなら、簡単なおもちゃを作ってあげて、遊びながら徐々に水に慣れていくのがよいでしょう。

お家にある砂遊びセットを洗って持って行ってあげれば簡単ですが、家にペットボトルがあれば半分に切って、切り口をビニールテープを貼ります。
なければセロテープでもOK。こうしておかないと切り口が鋭利なので危ないです。

あとは底のところに穴を開けてあげれば出来上がり。
余裕があれば上の部分に紐を通してあげれば持ちやすいです。

これでシャワーができます。
このシャワーで少しずつお水に慣れさせてあげます。

穴を開けるのもめんどうでしたら、一層のことペットボトルそのままでも遊べます。
空のペットボトルと、マヨネーズの容器、プリンのカップがあれば小さい子は十分遊びますよ。

我が子もお風呂の時間、おもちゃもあるのに、ペットボトルとマヨネーズの容器、プリンのカップを持って行くとめちゃめちゃ遊びました。
小学生のお兄ちゃんと取り合いして(笑)
子どもは何でも遊びにしちゃいますね。

子どもが水を怖がる場合は?我が子は水嫌い(T_T)

我が子は水が苦手です。
お兄ちゃんは保育園の年中ぐらいまで水が苦手でした。

保育園の水遊びの時間はなんとか参加していたのですが、ご近所さんがプール遊びを誘ってくださっても断固拒否でした。
ですので、プールや海水浴へ行っても結局泣くのであまり楽しめなかったのです。

妹ももうすぐ2歳ですが、絶賛水嫌い中です。
でも二人共お風呂は大丈夫なんですよね。不思議です。

そんなお兄ちゃんも今ではプール大好き、海水浴大好きです。
我が家の場合、嫌がってもシーズン中とりあえず水遊びには連れて行くようにしました。

でも無理強いはしていません。
パパが少しずつおもちゃで誘ってみたり、抱っこで連れて行ったりして、拒否ると帰ってくる。
その繰り返しです。

ですので、一度は海に連れて行ったのですが(確か2歳ぐらいかな?)、それ以降は水遊びが好きになるまでずっとじゃぶじゃぶ池や、水遊びができる無料の公園で遊んでいました。

そうしないと『料金払ったのにもったいない!』『せっかく水着を着たんだからなんとか遊ばせたい!』と気持ちばかりが焦ってしまって、水に入れようと必死になってしまうんですよね。
それだと親も子も楽しめなくて、帰りは家族でぐったりでした。

そんな息子も今ではプール大好き、海水浴大好きです。
なので、今お子さんがもし水嫌いでもそんなに焦らないでくださいね。
ちょっとずつお水に慣らせてあげて、水遊びは楽しいんだよということを気づかせてあげれば大丈夫だと思います。

まとめ

水嫌いの子どもさんが少しずつ慣れていければなぁと水遊びできる公園を紹介しました。
子どもさんもママさんも無理することなく、夏の遊びを満喫してくださいね

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました