当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

二人目は里帰りしないで帝王切開でした。入院中と退院後の生活はこうして乗り切った

二人目は里帰りしないで帝王切開でした。入院中と退院後の生活はこうして乗り切った 妊娠・出産

二人目の出産は上の子の事もあるからと里帰りしない方も多いことでしょう。
私も里帰り出産はしていません。

里帰りしないでも旦那の協力があれば充分乗り切れます。里帰りしないで帝王切開で出産した私の体験談をお伝えします。

スポンサーリンク

二人目は里帰りしないで帝王切開でした。

一人目の時に緊急帝王切開でした。なので二人目は自動的に帝王切開。私の場合は一回経験しているのと予定帝王切開だったので心の準備もできていたので、その分精神的には楽だったと思います。

帝王切開だと困るのが、入院が伸びるということです。一人目なら入院させてもらったほうが自分も赤ちゃんも安心なのですが、お兄ちゃんがいるので家のことが心配で早く帰りたかったのです。

先生もそのことは理解してらっしゃるので、予定より一日早く退院のお許しが出ました。ですが家に帰ったと言っても1ヶ月検診までの一ヶ月は私も思うように動けません。

産後一ヶ月間はほぼ赤ちゃんの世話だけをして、お兄ちゃんの面倒は夫が見てくれました。我が家は主婦である私の家事力がいまいちなので(汗)旦那がやってもそれほど大変なことにはなりません。

イマイチだなぁ・・と思うことも多少はありましたが、体が動かないのと睡眠不足で頭がまわらないので、もういいや~となってゴロゴロしていました。

一人目と違い、二人目の出産の場合、上の子の世話が入ってくるので、ママもゆっくり寝ていられませんね。私の場合はお兄ちゃんが1年生になったときでした。お兄ちゃんがある程度一人でできるから楽でしょう・・・なんてよく言われたものです。

確かに物理的に、2、3歳の子よりは手はかからないのでしょうが、なにより心理的なフォローが大変でした。お兄ちゃんも小学校に入ったばかりで不安なことも多かったのか、当時はすごく荒れていました。

もともと大人しくて、私が怒るとすぐにシュンするけど、立ち直りは早いという得な性格でしたが、下の子が産まれてからはすぐに癇癪を起こしたり、すねたり、いじけたりとそっちの面でのケアが大変で、私自身イライラしてしまうことが多かったです。

二人目出産の場合はとにかく上の子のフォローが大変です。ママ友でも兄弟を育てている方は時々上の子だけと出かけたり、下の子がお昼寝中に「内緒ね」と特別な事をしたりと色々と気を使うと話していました。

産後1ヶ月は赤ちゃんから目を離せませんがお兄ちゃんのことも気になります。できるだけ一緒に話したり、食事をしたりと気を使っていましたが、そんなときでも主人のフォローはすごく助かりました。

一人目の時は動きが悪かった旦那も二人目の時は率先して家事もしてくれて、お兄ちゃんの世話もしてくれました。産後、里帰りをしない場合は旦那の協力は本当に大事です。そうしないと、赤ちゃんや自分自身もですが、上の子が不安定になってしまうのです。

私はずっと二人は欲しいと思っていたのです。で、里帰り出産もしないと決めていたので、一人目はお父さん子にしないと!と常に意識していました。もちろん夫自身が子ども好きなのもあって、その作戦は成功でした。赤ちゃんが産まれてからもお母さんが大変だからお父さんでも大丈夫でいてくれて有りがたかったです。

二人目出産 里帰りしない私の入院中

入院中は夫と息子の二人暮らしです。夫は入院中はほぼ有給休暇を取ってくれていたので息子が小学校から帰って来たら病院に赤ちゃんを見に来ていました。

で夕方頃になれば二人で帰っていく。という生活をしていました。夕ごはんは基本的に夫が作ってくれていました。焼きそば、カレーぐらいならなんとか作れるし、あとはお惣菜が多かったようです。毎日息子が焦げただの美味しくないだのブツブツ言ってました。

スポンサーリンク

それでも楽しく話してくれていたので、それなりに男同士の二人暮らしを楽しんでいたようです。

料理はほとんどできない夫なので、お惣菜や外食に頼っていましたが、1週間ぐらいなので、私も仕方がないかなぁと思っていました。洗濯や掃除はそれなりにやってくれるのでそんなに心配はしていませんでした。

入院中は基本的には夫に全て任せていました。大事なのはできるだけ口を出さないことだと思います。どうしても上の子のことを心配して、こんなんばっかり食べさせて!なんて思ってしまいがちですが、その辺は我慢です。

夫も家で仕事をしたり、家事をしたり、そして病院へ行ったりと慣れないことで大変だと思うので、そちらに意識を移して気になることには目をつぶりましょう。

学校は先生にお話をしておいたので、提出物などは待ってもらったり、PTAの選出も免除させてもらったりと色々と融通してもらいました。

二人目で里帰りしない中の生活は?

一番気になるのは食事ではないでしょうか?これはバリバリ宅配を利用していました。とにかく1ヶ月はセブン-イレブンのお弁当生活です。夕方にヤマトさんが持ってきてくれました。

味はまぁセブン-イレブンなので普通に美味しいですが、さすがに1ヶ月だとメインは変わるけど副菜は同じような味付けで少々飽きました。ですが、栄養バランスも考えてあるし、値段もそれほど高くないのでずいぶん助けられました。

体が本当に辛い頃はお味噌汁もインスタントを使っていましたが、少しずつ体が慣れてきたらお味噌汁ぐらいは・・・と作るようになっていました。そんな感じで1ヶ月はお弁当を注文しました。

1ヶ月を過ぎた頃からはベネッセの食材宅配を利用していました。これはお料理の分の食材を届けてくれてレシピどおりに作るだけというものです。外に出なくても毎日違う味の物が食べられるし、お料理もきちんと考えられているので簡単で美味しかったです。

ベネッセの宅配は出来ることなら今でも続けたいと思うぐらい気に入っています。ですが、やはりお金の負担が掛かるので、赤ちゃんと買い物に出かけられるようになった頃からやめました。確か3ヶ月ぐらいは続けたと思います。

食事はこんな感じでしたが、あとはネットスーパーと土日のまとめ買いで乗り切りました。旦那に車で送ってもらって車で待っていてもらいその間に一人で買い物へ行ったり、気分転換に一人で買い物に出かけたりとその時その時で色々とやっていました。

料理以外の家事は適当です(汗)大事なのは「適当に」だと思います。一人目の時は頑張らないと!と思いすぎて潰れてしまいました。ですから二人目は適当にできる範囲でやればいいや!と思いながらやりました。そうしたほうが逆に動けました。

家事は好きではありませんがその中でも洗濯は比較的好きな家事なのもラッキーでした。洗濯はやらないと着るものがなくなってくるので困ります。

朝起きたら主人が出かける前に洗濯物を干す所まではやっておきます。我が家は3階に洗濯物を干して、赤ちゃんが寝ている場所は2階でしたので、そのほうが目を離さずに済むからです。

1ヶ月ほどは外に出ないので、洗濯物を干すことでちょっとした気分転換にもなり私にはちょうど良い家事でした。

おわりに

里帰り出産をしないで家族で乗り切るために大事なのは

旦那の家事に文句を言わない
一人目のメンタルのケアに気をつける
食事に関しては1ヶ月ぐらいは多めにみる
できることを出来る範囲で無理はしない

だと思います。

もうすぐ赤ちゃんに会えますね。残りわずかな妊婦生活楽しく過ごしてくださいね^^

産後の空腹感をどうまぎらわす?母乳中だからお腹が空くよ~
産後、生まれたばかりの赤ちゃんとの暮らしに慣れるまではお世話のことで頭がいっぱいですよね。完母を目指すため一生懸命頻回授乳を続けて朝も夜もありません。でも3ヶ月を過ぎてすこ~しずつだけど赤ちゃんとの暮らしに慣れてきて、母乳も起動に乗って...
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました