夏を彩る花火ですが、最近の住宅事情では花火は遊ぶ場所も限られています。せっかく手に入れた花火も使い切れなくて残ってしまったり、古くなってしまって火をつけるのが怖いなど色々と処分の方法も困りますよね。
我が家にも今3袋未使用の花火が残っています。未使用の花火は捨てる時にはどうしたら良いのでしょうか?普通に可燃ごみにしてしまうのは危険な気がします。
未使用の花火の処分方法は?
未使用の花火があるならばできれば遊んでから捨てるのが一番安全で確実です。でも、子どもがいないお家だったり、住居環境によっては花火をしにくいお家もあります。
我が家も地蔵盆でもらう花火が毎年1つずつ増えてきました(妹が産まれてからは毎年2つずつドンドン増えてきています(@_@;)
未使用の花火の場合は可燃ごみの収集にそのまま出すのは危険です。何かのきっかけで火が付いてしまって爆発した!なんて洒落になりませんからね。
できれば一本ずつ火をつけて火薬を使いきってから処分したほうが良いのですが、あまり古い花火だと湿気てしまって火の付きが悪い・・・などそれはそれで怖いこともあるかと思います。
そういった場合は水を張ったバケツに少なくとも丸一日花火をつけて充分に水分を含ませてから処分します。さらに花火を濡れた新聞紙でくるんでから可燃ゴミに出せば一層安心でしょう。
花火の捨て方は地域によって違いがあるかもしれませんので確認したほうが良いです。私が住んでいる地域では一度に大量の花火を捨てることは禁止されています。
もし未使用の花火を処分するならば花火を湿らせて、数回に分けて少量ずつ可燃ごみに出すように言われています。
花火の保存期間と保存方法は?
花火の保存期間は特に決まっていません。経年劣化はしないと言われています。ですのできちんと保管しておけば10年ぐらいは充分遊べます。もし今年花火をしないとしても、来年も楽しめますので、保管しておくと良いですね。
我が家は子どもが小さい間は捨てずにとっておこうと思っています。家でやるのは難しいですが、海など旅行へ行った時に持って行って遊ぼうと思っています。
花火の保存方法は、湿度の低い所、直射日光の当たらない所、気温の上昇がない安定した所に保管します。重い物の下敷きにならないように気をつけてください。
花火大会が夏にある理由
花火大会や花火ってどうして夏にあるのかご存知でしょうか?
諸説あるようですが
・元々花火はお盆に先祖供養としてあげられていたので、その名残である。
・寒い季節に花火をあげてもお客さんが来にくいので夏になった。
・冬に花火を行うと空気が乾燥しているため静電気が起こりやすく引火や爆発などの事故が心配だから。
・冬は風が強い日が多いため、花火をあげるには向いていない
などの理由があるようです。
そうは言っても北海道や東北地方のような雪国では冬に花火大会を行う地域もあるといいます。風は心配ですが、乾燥はどうなんでしょうね?花火は乾燥している方がつきやすい感じもしますし、冬の方が日が落ちるのが早いので花火も早い時間から始めることができます。
雪景色の中に上がる花火というのもなかなかオツですよね。
おわりに
子どもの頃は手持ち花火をもらうとすごく嬉しかったです。夏は毎週のように花火を楽しんでいました。自分の子どもにも同じように遊ばせてあげたいのですが、最近は色々と難しいですね。
できれば花火は使いきって処分したいですが、あと3袋もあります。地蔵盆の頃にはまた2袋もらいますし・・・花火をするために遊びにいかないといけないかなぁ(^^ゞ
コメント