当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アイロンプリントのゼッケンの剥がし方 のりのポロポロが取れない場合も

アイロン ゼッケン 剥がし方 子育て

子供の体操服を下の子に回す場合、ゼッケンを剥がして貼り替えなければいけませんよね。
アイロンプリントのゼッケン、付けるのはとっても簡単!でも剥がすのはどうでしょう?接着力が良すぎると剥がれなかったりのりが残ってしまう事もありますよね。

そこで、きれいにうまく剥がす方法と注意点について紹介しますね。

スポンサーリンク

アイロンプリントのゼッケンの剥がし方

アイロンプリントのゼッケンの一部がピロっとめくれていたりすると、湿布をはがす時のように「えいっ!」と一気に手で取ってしまいたい気もしますよね。でも、絶対にダメですよ!

なんでそんな断言できるかといえば、実は私、経験者なんです。
上の子の体操服に3年間もついていた名札、「3年もたってるし、手で取っちゃえ!」と思い「えいっ!」とやったら、服がのびるのびる。そして結局取れない。で、慌てて剥がし方を調べたんです。

そうなんです、無理に剥がすと、服がビヨーンとのびてしまったり、時には破れてしまうこともあるんです。それに、のりも残ってしまいますし。
服がのびてしまうと、その上から違うゼッケンをつける時に、上手くつけれなくてとっても困りますよ。

そこで、少々面倒ではありますが、正しいアイロンプリントの剥がし方を紹介します。
<用意するもの>
・アイロン    ・タオル    ・ピンセットのようなもの

<剥がし方>
① アイロンをドライ・高温でセットしておく
② タオルを濡らす
③ ②のタオルを、剥がすゼッケンの上に置く
④ タオルの上からアイロンをあてる
⑤ ピンセットなどでゆっくり剥がす(ゼッケンが熱くなっているので、直接手で剥がすのはやめた方がいいです。)
※必ず、アイロンプリントされている服が、しっかり乾いている状態で行ってください。

アイロンでつけたものは、アイロンでとる!これ基本です!

スポンサーリンク

アイロンプリント 残ったのりのはがし方

アイロンプリントをはがす時によくあるのは、のりが残ってしまって見た目が汚くなることです。
ゼッケンを貼り替える場合は、上から貼るので、ちょっとくらいだったら気にしなくてもいいような気もします。でも貼り直した時に多少デコボコしちゃったり、のりが付きにくかったりするでしょうから、やっぱりきれいに取れるといいですよね。
そんな時は、もう一度濡れタオルをあててアイロンをかけましょう。
そうすれば大体ののりはとれるはずです。

この他に、ガーゼを当て布にしてのせ、アイロンのスチーム機能を使う、という方法もあるようです。よかったら試してみてください。

アイロンプリントがアイロンだけで取れない場合

「アイロンだけじゃ取れないんだけど!どうしたらいいの?」というあなたに。
大丈夫ですよ、時間はかかるかもしれませんが、最後の手段があるので紹介します。

<用意するもの>
・消毒用エタノール…薬局などで、350円から450円で売っています
・綿棒

<やり方>
①エタノールを綿棒にしみこませる
②取りたい部分にトントンしながらつけていき、しみこませる
③綿棒でこする
※エタノールは、色落ちしたり、布が傷んだりする可能性があるので、ホントに最後の手段にしてくださいね。

まとめ

アイロンプリントのおかげで、ゼッケン付けがとっても楽になりました。縫い付けることを思えば、超時短ですよね、ありがたいことです。
最近では、洗濯を繰り返しても簡単に剥がれないよう、耐久性が強くなるなど、バージョンアップしてきています。なので、一度つけたら、もう安心! なものも多いですよね。
それってすごく嬉しいことなんですけど、貼り替えるとなった時には、ちょっと大変です。
だからこそ、剥がす時は、少々面倒でも、一層丁寧に慎重にするようにしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました