当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七五三の家族写真を撮る時の母親の服装は?ママの着付けやヘアメイクはどこでする?

七五三 行事・イベント

子どもの写真はたくさんありますが、家族揃っての写真を撮るというのはそうそうありませんので、七五三の記念撮影でプロにきちんと家族写真を撮ってもらうのはとても良いことですね。

その場合、母親はどんな服装をするのでしょうか?やっぱり子どもが着物なのだからママも着物?その場合は大人の着物もフォトスタジオで借りれるの?ママの着付けやヘアメイクなどはどうしたら良いのでしょうか?

スポンサーリンク

七五三の家族写真を撮るときの母親の服装は?

せっかくのハレの写真なので、普段あまり着る機会のない着物を着るというのもステキですよね。写真に残しておけば子どもが大きくなった時に、「自分の七五三の時に両親はこれだけ準備をしてくれたんだ」と愛情を感じてくれるかも。

着物なら、附下(つけさげ)、訪問着、色無地などが七五三にふさわしいです。
洋装にするならスーツやワンピースのような感じで良いのでは?ただ、ママは座って撮影することが多いようなので、スカート丈は膝下ぐらいのものを選んだ方が無難だと思います。

男のお子さんの場合、お父さんもダーク系で男の子の衣装も黒や青とちょっと落ち着いた色の場合が多いと思います。ですので、ママは華やかな色にされると全体が明るくなって良いのではないでしょうか。

女の子の場合は色がかぶらないかなど気になりますが、ピンクと言っても淡い色だったり濃いピンクだったりと様々ありますので、丸かぶりするということは考えにくいです。せっかくのお祝いの席だから華やかな色を着るのもステキですよ。ママがキレイだと娘さんも喜んでくれるでしょうしね。

ですが、「子どもが主役だから母親はシックにして子どもを引き立たせたい!」とシックな色柄にするのも親御さんの愛情が伝わり、良い記念になると思いますよ。

ただ着物の場合、親の着付け等は自分でしてしてくださいというスタジオだと、着崩れしても自分で直さないといけません。子どもの面倒を見ながら自分の衣装やメイクにも注意しないといけないというのは、慣れない着物の場合少し心配です。

ですから着物に慣れない場合は子どものお世話もあるので、スーツやワンピースの方が安心です。3歳の七五三だと来年は入園の時期でもありますので、そのときも着られるようなママスーツを購入してしまっても良いと思いますし、写真だけではなく七五三詣をするときに着られるような服を選べば一度しか袖を通さないということもないですね。

ママの服装について特にこうしないといけないというマナーや決まりもありませんので、ご自分の七五三の家族写真の様子を頭の中でイメージしてみてピッタリとくる恰好であれば良いでしょう。

また、色々なフォトスタジオのサイトを見ると家族写真の様子も掲載されていますので、それを参考にされると良いですね。

七五三でママの着付けやヘアメイクは一緒にしてくれるの?

ママの着物も一緒に借りることができるフォトスタジオもあります。呉服屋さんが経営されているフォトスタジオに多いようですね。お兄ちゃんの時にお願いしたフォトスタジオはまさにそんなお店でしたので、早期申込特典でママの着物も無料レンタルができましたよ。

着物にチャレンジしたいという場合はママの着物もレンタルできるフォトスタジオを探すと良いでしょう。ただ、私がお願いしたフォトスタジオは着付けはしてもらえますが、ヘアメイクは自分でしてくるというお店でした。

着物は自分で持ち込んで、着付けとヘアメイクを有料でしてくれるフォトスタジオもあります。ママの分の準備は完全にお客さんの方でしてもらって、ウチでは子どもの分だけしますという所もあります。

それぞれの写真館で大分仕組みが違いますので、フォトスタジオを選ぶ時には、ママの服装をどうするか?という点も選択肢に入れておくとよいでしょう。


七五三の写真撮影の際の子どもの機嫌対策

ママが着物を着る場合は着付けやヘアメイクなどで子どもに待ってもらわないといけないこともあります。できるだけ子どもに負担がないようにしないとグズグズしてしまって大変です。

ですのでママだけ先に美容院へ行き、着付けやヘアメイクバッチリの状態でフォトスタジオへ行く。スタジオでお願いしている場合も、先にママだけ出かけて準備をしておく、または子どもが写真撮影をしている間にママの方のヘアメイクをしてもらう、という流れが一番子どもにとっては負担が少ないかなぁと思います。

どちらにせよ、パパの協力がとても重要ですね。残念ながらパパは頼れないという場合は、今回は諦めてスーツやワンピースなどの洋装で済ませた方が無難だと思います。子どもが大泣きしだしたらせっかくの写真が泣き顔で残ってしまいますもんね(まぁこれはこれで思い出にはなりますが(^_^;)

子どもがグズグズしないように、できるだけ平日の午前中に予約を取るようにします。昼からだとお腹が空いた、眠たい・・・など写真撮影以外のグズグズ要因が重なってきます。グズグズ要因はできるだけ排除したほうが良いです。

また土日だと他のお客さんも多いでしょうし、バタバタした環境だと子どもも不安になってしまい、余計ママから離れることを拒否したりすることも予想されます。

子どもの機嫌対策として、一口サイズのおにぎり(またはサンドイッチ)などを準備しておきましょう。また「今日だけは特別」とお菓子をたくさん持っていくのもオススメ。おせんべいだとボロボロこぼしてしまうので、ラムネが私は気に入っています。食べられる子はグミとかハイチューだときっと大喜びすると思います。

我が家は普段はあまりお菓子を食べさせないようにしていました。ですから、ここぞと言う時のお菓子作戦はかなり効き目があります。下の子はお兄ちゃんがいることもあって、ちょっと甘くなってしまっていますが、それでもお菓子を渡せばグズグズの時間稼ぎができるのでかなり助かっています。

あまり褒められる方法ではありませんが、こんな時ばかりはすごく助かります。

おわりに

お母さんの服装はどんな恰好が良いかとても気になることだと思いますが、主役は子どもさんです。

特に決まりもありませんし、自分の頭でイメージした時にピッタリと来る服装で大丈夫だと思います。ぜひ、思い出に残る一枚を収めてくださいね。

<関連記事>
七五三はいつすれば良いか?参拝と撮影は?早生まれの子供の七五三はいつ?
七五三は早生まれの3歳の男の子はどうするの?お参りのときの服装はどうしたか

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました