当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

雨の日の保育園の送り迎えはどうしていたか 送迎は自転車か徒歩か

子育て

雨の日の保育園や幼稚園の送り迎えは大変ですよね。私も一人目の時は大変でした。
この春から二人目のプレ幼稚園が始まり、雨の日の登園をどうしようかと考え中です。

そこで、一人目の時の雨の日の保育園の送迎の様子と、お兄ちゃんのPTAの役員で雨の日に小学校へ娘と何度か通っていましたので、その時の様子をお伝えします。

スポンサーリンク

雨の日の保育園へ送り迎え 私の場合

うちは二人子供がいて、一人目の保育園は自転車で行けば10分ほど、子どもと歩くと30分から40分ぐらいかかるような距離でした。

一人目は体力もある方で、黙々歩いてくれるタイプでしたので、本降りの雨が降る日は歩いていました。時間はかかるけれど、子どもの体力もつくし、精神力も付くかなぁと思ったので。

雨の日は、レインコートと長靴を履かせ、着替え用の靴下とタオルを別で持っていくようにしていました。着替えは園にあるのですが、子どもと歩くと水たまりに入りたがるので、靴下は必須です。

子どものレインコートはフードがついていますが、風で脱げることが多く、頼りないので、雨用の帽子もしっかりかぶらせていました。

傘を子どもに持たせると、途中で重たいと言い出し、私が持たないといけなくなるので、できるだけ持たせない方向で。子どもが気づいて「傘さしたい」と言い出したら仕方がないから差させます。

荷物は園バッグは子どもの肩にかけさせ、その上からレインコートを羽織らせています。できるだけ自分の荷物は持ってもらいたいので。

その他の手提げかばんなどは私が持つようにしていました。

で、どうしても途中でへばってしまう場合を考えて、飴を一つ持って行っていました。で、途中で立ち止まってしまった時は、飴で元気を注入し、なんとか家まで歩かせるという感じです。

こんな感じでお兄ちゃんの時は雨の日の保育園を切り抜けていましたよ。

ですが、問題は二人目( ´Д`)=3

二人目は女の子なのですが、この子があんまり歩いてくれない。すぐにへこたれて抱っこしろとせがんでくるタイプです。

この子はまだ幼稚園には行っていないのですが、お兄ちゃんのPTA役員にあたってしまい、月に数回小学校へ行かなければいけなくなったんですよね。

小学校までの距離も、子どもが歩くとそれなりにあるので、娘の性格上、徒歩は無理でした。ですから結構な豪雨でも自転車で行っていました。

雨の日のお出かけに自転車を本格的に使うようになったのは、娘のときでした。

雨の日の保育園への送迎 自転車で行く場合

自転車で送り迎えをする場合、着替えとタオルはしっかり持っていくようにします。保育園なら園置きがあると思いますので、お着替えは園でできますね。あんまり荷物が多いなら、それを使うようにしても良いですね。

もし子ども乗せ自転車にレインカバーを付けている場合でも、軽いポンチョのような物を着せておくとよいですね。

カバーから出すときに濡れたり、駐輪場から園舎に行くまでの間に濡れてしまうからです。

私の場合は、レインカバーを付けていないのですが、ポンチョを着せて、上からレインカバーにもなるレインコートを取り付けています。

これなら、子乗せ自転車の子どものイスが前でも、将来的に後ろになっても使えるかなぁと思ったので、こちらを購入しました。

レインカバーは使ったことがないのですが、前にあると邪魔になりそうな感じがして、後ろ乗せに変えた時はレインカバーをつけようかなぁと迷っていはいるのですが、今はまだ前に座っているので、コチラでやっています。

お母さんは、自転車用のポンチョが良いと思います。私も使っているのですが、上からガバッと着るだけなので手間が掛かりません。

私が購入したのはコレです

一人目の時は雨の日は自転車に乗ることを想定してなかったので、おしゃれレインコートを選んでしまいましたが、見た目にかまっている場合ではありません。

しっかり濡れない機能性のあるものを選ぶようにしましょう。ポンチョだと足が濡れてしまうという場合なら、上下にわかれているタイプでも良いですね。

自転車に乗ると風でフードが脱げたり、顔は雨がかかったりします。そういう場合は、サンバイザーを別に付けると濡れにくくなります。


雨の日の保育園での布団の持ち帰りは?

布団の持ち帰り日が雨だと大変ですよね。

私の場合は、月末に布団カバー、シーツなどを持ち帰り、学期末などに布団を持って帰るようになっていました。

布団持ち帰り日も数日間期間を取ってくれていたので、天気の良い日を選ぶことができたんですよね。

ですから、雨でどうしよう・・・ということはなかったのですが、もしずっと雨で持って帰る日がない場合は、私だったら先生に頼んで土曜日に持って帰るようにしていたと思います。

割りと先生に相談すると融通をきかせてくれるので、ご相談されるとよいですよ。

持ち帰る日ならまだそうやって融通を利かすこともできそうですが、持って行く日はお昼寝が始まるので、その日に持って行かないとまずいですよね。

そんな時は仕方がないので、朝早く自分か、主人が先に保育園へ布団を持って行くと思います。保育園なら特例保育で朝7時半頃からやっている所が多いですよね。

なので、布団だけ先に渡しておいて、あとから子どもと自転車で登園すると思います。

それも難しいならタクシーを使っちゃいますね。息子が熱を出して、お迎えすることが数回あったのですが、そういう時もタクシーを使いました。

年に数回のことですし、ウチは往復で1500円ぐらいだったかな?そのぐらいなので、仕方がないと割りきっていました。

おわりに

雨降りの送り迎えはホント大変ですよね。結局のところどうやっても大変には変わらないのですが、雨の日は視界が悪くなり、小さい子がちょろちょろしている保育園の周りは危ないことも多いです。

多少濡れてしまうのは諦めて、とにかく安全に送迎してあげてくださいね。

<関連記事>
赤ちゃんを抱っこして雨の日の外出どうしてる?便利なアイテムある?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました